2022年10月28日金曜日

化学反応パネェ。







はいね。



いつも、思うんよ。
鳴七、いいよねええ~~~~!!
今さらっすね。
はい。
いやね。
あのアクリルプレート。
お祭りと殺人クラブ。
飾ってるんでね。
いつも目につくんですね。
(金ないけど、欲しくなる。好きなものにとことんっつくすっ! オタクの悲しい性ですね。ぬふっ)
いや、
アクリルフィギュア、アクリルキーホルダーとか小説とか
目のつくところにあるんです。
目の喜び。
目の補充。
いや、
好きなものにはどっぷり浸かりたいっ!!!
のでね。
自分の定位置の周りには、好きなもので溢れてるんですわ。
(特典明美ちゃんフィギュアとか、ブラックボックスとか。げへへへへ)
だって、テンションあがるじゃん?
見てるだけで絵のインスピレーションにもなるしよ。
そういうの大事。
尊い。
ぐへへへへへへへへへへっ。
いや、思い出すと笑いが。
鳴七の事は、ね。
あははははははははは。

いやあ。

鳴七だけじゃなく
学怖はイラスト。
素晴らしいです。
ストーリーと組み合わせというかさ。
また、あのイラストそれぞれで少し性格を合わせてるんでしょ?
えっも!!
SFCも、もちろんめっちゃ善きに。
でもさっ。
VNVはまぢ裏に一物ありそうなヤバさとか。
殺観の狂喜感ぴったり。
あの方々には、超お世話になってるので。
シンパシー!
特別編のポップなかんじはいい子っぽい!
でも、キャッチーてガツンとくる!
かわいいよなあっ。
とか。
もうっねっ!
新生は…………ぐへへへへへへへっっっ。
もう、
うげげへへへへへへへへへ。
美味っ。
CDとナポ怖はかっちょえええっ!!
みんなきれいなのなんの!
肌がっ。
えっも。
ですっ!!

で、鳴七!
あの人数を描いたのもすげえっっ!!
しかないけどっ。
あの狂喜と、エモさ、ヤバさ、かわいさ、スンバラしさがストーリーとマッチしすぎてトルネード起こしてますっ!!
なんか新たな原子生まれちゃったよね。
あ、
自分の頭ん中ね。
みんなのまんまなのに、斬新でかっちょえええっのよっ!!
金髪新堂さん、マジ感動したもんっ!!!
かっけええええ!!!!
新堂さんだけじゃねえ!
一人ひとりが輝いてるんだよっ。
きょえええええええっっ!!!
めっちゃいいいいいいいいいっっっ!!!!
アレ、表現てきるってすっごいよね!!
ほんっと、
新たなみんなが見れて
ありがとうっ。


イラストに命、吹き込むとかまぢパネェ。
もう、それだけでドキがむねむね。
えもキュンMAX。

最後、じぶんでなにいってるかわかんねえ。
まあ、いいか。

でも、
すっごい
愛。

以上!!



2022年10月25日火曜日

ああー!!



あらっ!
まだつづいていたのねっ?!


あのさ
初手。
日野さまに会ったとき。
「お前の妹、大変だなっ!」
で、わらちゃった。
そういや七話目、包帯ちゃんだったね。
ぎゃはははははははっ!!!
さすがっす!!

まっさかの、
まのん!!!
むっちゃすきよっ!!!
あの話っ!!!
ミサちゃんのも味わい深いけど。
恵美ちゃんバージョンはめっさかわよい!!
いやあ、洋子ちゃん。
気になるのよ。
あの子!!
すっげえ魅力的。
あの子めっちゃ裏ありそうじゃん!
かわいいボケやね。
しほちゃんが悪魔の話してるのも、ただのギャグだし。
絡みが!
絡みが!
真美華ちゃんとひなたちゃんもねっ!!
あの掛け合いとんでもないよね!
かわいさが!
実況者さまが知らないで話してるとにやにやしてしまう。
ていうか、
あらかじめ仕込んできたんかって、ぐらい
なんかいいところもってくよね。
げへっ。
この話
ほんっと、ミサちゃんと雰囲気が変わるのがえげつなく!
おっもしろいっ!!!
ホラーとボケの二重奏!!
ん?
ちがうかな。
ミルフィーユ!!!
サクサク。
パイ生地。


で。
ああっっ!!
あらぽよおおおおっ!!!
おおおおおおおおーーーーー!!!
あざまーーーーーーすっ!!!!
もう、めっちゃ好き♡♡♡♡
いやあ!
ここのあらぽよめっちゃカッコいいのよお!
強いのよお!
あたまいいのよお!
人生をたのしんでるのよお!!!
もう、ね!
リア充、爆発☆
あらぽよって読んであげてください。
本人の意思なので。
ねっ?
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒッ
もうさあー。
愛良ちゃん選ぶのってずるいよお!
絶対おもしろいもん。
えもキュンだよね~~!
長いんだけどさ~。
そんなの気になんないぐらい濃厚で。
実況者さまと相性よかったねえ!!

あらぽよ、サイコパス好きなんですって。
ふふふふふふふふっ。


はあ~~~~

一周回って怖い話。
よく考えるとめっちゃ怖いね。

聞くのめっちゃ好き。

以上!



2022年10月24日月曜日

声に思い



いやね。
ちょっとした思いなんです。
はい。
もうっ! いやだね! 妄想って!


小学校のころ。
自分、はじめて学校であった怖い話にふれたんよ。
父親がゲーム集めるの好きでね。
なんか、昔のゲームとか。
まあ、たくさんあったわけよ。
ほいで、小学校二年生くらいかな?
SFCの学怖があって。
ちょっとものは試し、って同居人と一緒にやったんだよ。
ノベゲーに触れたのもそれがお初かな?
でね。
その時、漢字全ッ然、読めんくて(そりゃそうだ。なんたって私、小学二年生)。
年上の同居人に読んでもらったんだ。
まあー
なんか、ね。
音楽が怖くて。
ほんとに最初は音量消したよ。
怖すぎて。
ドットの荒い感じがすっごい、染みてさ。
であのスチル。
雰囲気バリバリでさあ。
ノベゲーも、だけど
ホラゲーもやったことなかったからさ。
もう、なんか。
入っちゃいけない世界に入り込んじまったッッ!
て。
もう、入ったら最後、抜け出せねえッ……!
心に絡み付いたまま残り続けるこの感じっ!!
てきな。
また、同居人がまあ、うまいのさ。
読むの。
ほんと、怖かった。
面白半分で手だししたけど。
まあー
やりつづけちゃったよね。
おもしろくて。
結局ずーっとやってた気がする。
七話、黒木先生こんにちは!
は、ちょっとズコッーーー!!!
てなったけど。
それ含めて好きだった……☆

でね。

自分。
文章、ダメなんですよ。
読めないんです。
文字がね。
暴力的に踊っちゃって。
内容なんて二の次。
いや、
正確に言うと読めるやつは読めるけど。
読めないやつはとことんダメで。
学生時代、テストの文章問題はとばしていたクチで。
証明問題は何を証明するのか、意味が分からない。
でもね。
哲学書から、児童文学まで。
読めるものは読める。
読めないものはからっきし。
ちなみに、鳴七はめっちゃ読める。
骨の髄までしゃぶって味わうよ。
なんでだろうね。
不思議だね。
だけど。
むかしっから一緒にゲームやるクセがついてるせいで。
今も、同居人に読んでもらってるんだわさ(自分でもやるよ)。
目でも耳でも。
ダブルチェック。
ってか?
自分、寝っ転がりながら映画のように鳴七の世界にどっぷり浸かるんだよ。
自動音声付で。
至福。

でさ。

なんかね。
今の鳴七の声優さま方。
めっちゃ好きなんよ。
耳がっ!
美味っ!!
うぬ。
涎。
舌なめずり。
あのー
前の
ビデオテープケースみたい分厚いCD。
あれ何度も聞いてるんだ。
(マジ心臓、もっていかれるぜ?)
そもそもCDドラマの類いが超好きで。
他のゲームのやつ、何百回と聞いてたり。
赤ん坊のころから、お話カセット。
馬鹿みたいに聞かされてたみたいなんよ。
まあ、
いまの実況みたいなものよね。
でね。
あのー
いつも枕元にブラックボックス
置いてるんだけど。
(保存用は別ね。使用用。ほんとは正義のゴネシエーターも置きたいんけどさ。あの極の冊子。プレミアムだからさ。傷つけられないのよ。ぐぬっ……!!)
ブラックボックスとかさあ。
百点塾とかさあ。
正義のゴネシエーターとかさあ。
あの声で聞いたら
脳ミソ飛ぶんじゃない?
とかふとおもっちまって。
…………
飛びますっ飛びますっっ!!!
いやあっ!!
そしたら興奮してねむれなかった!!
いやあっ!!
ききたいっ!!!
ぐぬおうっーーー!!!

なーんて思ったり。

まあ、百点塾とゴネシエーターなんて分岐がおもしろいからさ。
(あ、でも劇やってたんだっけ。みてえっ!!!)
いっこ選べって、酷ですわ。
ブラックボックスに関しては、読んでいいものなのか。
あのーー
マフィアの娘とかさ。
トイレットシャークとか。
あとはイケメンマスク。
思考実験なんて。
ねえ……?
玲子にゃんはみんなと絡んでるがききたいかな。
自殺階段とか。
そうすると洋子ちゃんとかの声優さまがいるのか。
どんなテンションで語り部が話してるのか知りてえっっ!!
あの七話目のドラマCDとか、特典CDの絡みとか
鬼熱まぢよかったし!!
超、ワガママっっ!!
あとVNV坂上編とかね。
いやあ。
チビる。
すっごい盛り上がりまっせ?
自分だけ。
えへっ☆

……なんかさあ。

……もう。
ねえ?

愛?
いやエゴかも。

なーんて、妄想して楽しんでまし。
人は耳でも酔っぱらえるのさっっ!!

以上!!



2022年10月21日金曜日

既視カン親近カン臨場カン

 



突然ですが。

自分、
鳴神学園にとぉっても、親近感がありまして。
まあ、ひとり語りの、身の上話を聞いてくだされ。


いつも感心しちゃうのよ。

というのも、自分、マンモス高校出身で。
生徒数総勢3000人程度、一学年24クラス、一クラス40人規模。
あの独特な世界観。
まあ、だだっ広くて土地のバカでかい学校でね。
クラスがあるっていっても、選択授業だから、一日顔を合わせないなんて、当たり前。
次の学期にはあの子がいねえ、なんてことはざらで。
クラス内でも三年間、フツーに一言も話したことがない生徒がいたんよ。
はい。
まあ、大学みたいなもんで。
端が見えない、長くてひろーい廊下。
トイレはいくつあったんだろうか。
移動教室が、超タイヘンで。
一年生迷子は当たり前。
一度も行ったことない教室のほうが多い。
あの~学怖の
購買、争奪戦…………のんちゃんが話してるやつ。
あれね。
自分のとこは、購買がなかったんで。
その代わりといっては何だが。
パンの販売業者さんが昼休みに、
その広い廊下にくるんです。
でね。
毎日が正月の神社みたいになってるんですよ。
購入組は、授業終了十五分前には教科書片づけててね。
スタンバってるんです。
で、チャイム鳴ったら猛ダッシュ!
で、血気盛んッ争奪戦ッッ!!!
です。
入学式、卒業式なんかは、体育館に入らないから在校生は不参加。
親御さん入るだけで、みっちみち(体育館かなりおおきのよ?)。
学園祭はこれまたデカイ駐車場が二ヶ所……三ヶ所? あるんだけど。
渋滞になるから、車でこないでください、って御触れがでる。
体育祭は、校庭が大小合わせて、五、六個あるけど。
親御さんきたら、できないから。
競技場をまるごと貸し切る。
とまあ。
これだけ生徒がいると
そりゃあ、色んな成績も優秀らしい。
垂れ幕が何本あったり、賞をいくつもとっていたみたいだけど。
顔と名前知らないし。
始業式でみんなの前で校長先生に表彰されても、見えないし。
ちなみに、みんな、校長先生の顔と名前も知りません。
えへっ☆
だからね。
明美ちゃんとか竹内さんの知名度、まこちんの悪い噂とかすげえっ!!!
ってなるんだよー。
もちろん、お話の世界なんだけど。
それだけの人数の中で知られてるってヤバイのよ!
超がつくほど!
人数がやばいから!!
集会の真夏、真冬の体育館マジ死ぬから!!
そりゃ
この人数いたら、怨念も溜まりますわ! ってね。
鳴神の納得。
でも、イジメとかはほとんどない。
やってる暇ないもん。
みんな好き勝手に自分の事やってたし、イイ子ばかりだったからね。
楽だったよおー。
あ、でも色んな人がいたな。
レズさんとか、教員にガチ恋してる子とかもいたね。
ねーちゃんみたいな男の子とか。
口を絶対に聞かない、怖い絵ばっかり描く子とか。
まあ、思春期。
青春だね。
素敵だね。
かわいいね。


どちらかって言うと中学の方がね。

そう、中学は。
地元で、普通のとこなんだけど。
これまた荒れててね。
いや、小学校も荒れてた。
土地柄かね。
女子も男子も、髪染めてる子はフツーにいて。
三、四年になると、ランドセルをカスタマイズするんですよ。
男の子だったらランドセルと上履きなんて、六年間も使ったらボロボロになりますが。
わざわざ潰してボロボロにするんです。
シールなんか貼りまくって。
はははははは。
今思うとかわいいもんだね。
で、月一に緊急学年集会あたりまえで。
何かと神妙な顔付きで長々、先生が喋りおる。
また、今時珍しく、怒鳴れる先生でね。
こわかったよ。
まあーなんか。
ねっ!
あの空気。
まあ、緊急集会なんてやるんだからいい学校だったのかもね。
それでさ。
エスカレーター方式で、そのメンツが一つの中学に集まるわけよ。
いや、他の小学校も荒れててそれが一ヶ所に固まっちゃう。
まさに、収容所。
いや、ドラマや映画ほどのヤバさは全然ないけどね。
まこちんぐらい、ヤバくてカッコよくて怖い人もおらんかった。
ただフツーの不良。
だが口がとにかく悪い。
ガラも悪い。
男子はなかったけど、女子のほうは誰でも先輩には挨拶。
一年でスカート短いと呼び出し(よくわからん)。
一年でスクールバック持ってると呼び出し(ほんとよくわからん)。
かくれてタバコ、飲酒、ヤバいバイトが行われてたとか、いないとか(中学生です)。
臭いんだ。
制服が。
香水とタバコで。
腰パンしてるし。
眉毛もないし。
化粧当たり前にしてるし。
スカートみじかっ!
こわいねえ~。
もちろん、フツーな子もちゃんと、いたよ。
うん。
学年の三分の一ぐらいがそういう子だっただけです。
でね。
僕の学年が、三年生になると、
なぜか休み時間に窓ガラスが割れ
、牛乳パック爆弾が校庭に飛び交い、教員を生徒が殴る。
なぜっっ?!!
ね?
意味分からんよね。
まさに、何事もなく生き抜いてなんぼの世界、でごぜえます。
卒業した時の解放感は、中学ハンパなかったっす。

鳴神はねえ。
なんか、その。
心に、
なんか、こう。
ぐっとね!!
心臓に血液が一気に送られて脳に抜ける感じ。
くるんですよ!!
しってるからさあっ!!
あの雰囲気。
いや、きっともっとヤバいんだろう。
人死ぬし(さすがに行方不明者はいなかったよ。自分のトコ)。
もう、こう。
愛着っ!!
愛しいっ!!
ってね。
自分、学校に未練なんて全ッ然ッないんだよ?
でもさあ。
なつかしさって、やだねえ~。
もう染み付いちゃってるんだもん。
漂白剤でも落としきれねえってか。
牛乳の匂いがとれねえんだよ。
ね?
ドキドキしちゃうんだよ。
臨場感ってやつ?
それを表現できてるのが、すごいなあ、って。
あの不良の感じ、とかさ。
馬鹿デカイ学校、とかさ。
いたんだよ。
あったんだよ。
そこにまた大人になって、遊びにきてるんだよ。
でも鳴神はそれをもっと煮詰めた感じで。
生きてるんだな、生徒たちが。
そこに息づいているんだな、その子たちが。
なんかすっごい
いいんだなこれが。
馬鹿だね、自分。
ぶふっ!

以上!




2022年10月18日火曜日

ありがたき世界

 




はいっ!



某実況者さまの実況!
六話目、いきましたねえ!
玲子ちゃん!


いやはや。


まさかのエロい話にいきたい、とな。
明確な意思!
くふっ。
お察しします。
うふふふふふふふっ。
素通り真美華ちゃんは、ちょっと心残りだよなあ!
まあ、玲子にゃんと早苗ちゃんがかわいいのなんの。
SFCから、超グレードアップしてますもん。
いいよねええ~~~!!!!
あのー。
自分がプレイしてる時と、また違った妄想とかできていいよな。
人の目線で鳴七みるの。
自分がやってるとさ、
画面からのエネルギー(ただのノベゲーだよ?)もう、あの怒濤の鳴七節に飲み込まれて、恍惚っっ。
てきなとこあるからさ。
客観視だいじ。
新鮮な心持ちで聞けますっ。
某実況者さまの、チャキチャキな野郎感の盛り上げ、めちゃおもろい。
それに乗っちまうじぶん。
うっほ!
うぇ~~いっっっっ!!!
客観視ドコイッタ。
また、玲子にゃの話からの包帯の女の落差よ。
パッパラーー♪からの
ズドーンッッッ
重ッッッ!!!
ですよ?
で、
七話目濃厚畳み掛け!!
きゃーきゃー
ぎゃああーーーーっっ!!!
ああああああ~~~~っ!!!!
てきな?
実況者さまと一緒に感動。
ダメだこりゃ。
個人的にては、叫ぶルートを見た感想もお聞きしたいっ!

いや、今、アレ、まってるからさあ。
まってるんだよぉ。
まちきれねえけど、
まってるんだよぉ!
それをごまかしつつ。
いろんな実況きけて、嬉しいよ!
二度、たのしもうぜ?
なっ!!


とにかくさ。

鳴七の多様性と、それの包容力はありがたいの一言。
すごい作品だなって。
今さら、しみじみ。
あれだけ魅力的なキャラクターたちを、いろんな方面で見れて笑ったり怒ったり、ツッコンだり、泣いたりの、感動させてくれる。
感情の渋滞に巻き込まれるわけです。
(好きになったり、嫌いになったり。それも含め、回って回って好きになる。沼。いや、嫌いになったことないが。ははっ)
だって、みんなかわいいじゃん!!
だから妄想とかしたくなる。
なにか、創造したくなる。
もちろん、やっちゃいけない規定もあるけどね。
でも、ほとんどは許されているんだよ?
自分の妄想が、許されているんだよ?
すげえよな!
勝手に二次創作させていただいてる身としては、ほんとうに、嬉しい。
鳴七を通して、いろんな見方できて、面白いなって。
そんでもっと好きになるぜ。

楽しいエンターテイメント、色んな事が許されている場所を作ってくれて、
ほんとうに、ありかがたや。

実況、おもしろかった!

以上!



2022年10月12日水曜日

入り込みたいっ + 四八



最近ね。


某実況者さまの放送みててさ。


いやあっ、いいねっ!!
なんていうのでしょうかね。
あの読み方というか。
なんていうか。
さすがアパシー好きというか。
なんていうのか。
感想は人それぞれですが。
鳴七に、あってる!!
ってかんじ。
聞いててたのしくなるの。
あのつっこみね。
引き込まれるよね。
構成めっちゃ考えてるのかな?
どの実況者さまも、それって、やっぱり腕の見せどころだよなあなんて。
その人の世界なんだなあって。
実況者さまのキャラクターでますねっ!!
たのしいです!
牧場奇譚比べしたり(ごめんなさいっ)。
まったくちがう話に聞こえるから不思議だなこれが。
おもしろいよねっ!


で、
また、これまた好きな話ばっかりやってくれてさ!
もうっねっ!!
興奮えもきゅん!!
トモピーのサトリ様も最高えげつない話だし。
トモピーらしさ全快でめっちゃ好き!
そんで、のんちゃん。
かわいいのはいつもの事。
冷静になりながら聞くとさ。
なんか色んな事含みでいってない?
ライスラーメンとかさ。
あの竹内さん七話目とかさ。
あの感じ。
なんかしみじみ。
イケメンマスク。
いいよなあ……
ふぅっ。
明美ちゃんはねっ。
好きだからっ!
もうフィルター全快なんだけどっ!
トルコティーいいぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
ありがとおぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!!!
きゅんえも大暴走。
ああ。
かわいい…………
それと、ちうちうっ!!
あのスチルめっちゃ好きやねん。
よくとおったなっ!! って。
あはあはあははははははっ!!
かわいい、あきなちゃんとかゆかり酒井さんペア見れたりとかさ。
大満足実況っ!



っとまあ、勝手に楽しんでます。

で。
あの方といったら。
あのゲームですよね。
そう
四八。
うふっ。

伝説のクソゲーいわれてる奴。

あのね。

そもそも。
同居人が好きっていっとってな。
だったら気になるじゃないですか。
だって、アパシーやっててさ。
クソの部分一切、ないんだよ?
だから、とりあえずヨンパチの学怖の部分だけつまみ食いしたの。
同居人のプレイ済みデータのやつ。

いやあっ!!
おもしろかった!!
ああ、これがやりたかったのかっ!!
って納得しましたよ。
で、結局全部、最初からやるっていう。
あはははははははははははははっ!!!!
いや、あのテンション好きなんです、はい。
でさ。
東京からやってね。
そっからの神奈川、寄声からやってしまって。
契力関係なくプレイするっていう。
同居人もすげぇっ! っていってた。
えへっ!
いや、はまっちゃうのよ。
あれ。
なんていうのかさ!
なんでもはいっててて。
もう、ぶっこんでやったぜっ!!
てきな。
何もかもがぶっ飛んでて。
未完成感とかバグとかも含めて得体の知れない感。
よきっ。
なんか、中野ブロードウェイみたいだなあ! なんておもったよ。

でね!!
みんな味わい深いんだけど。
好きな話の話。
そうだね、ベストはとろろと、岐阜かな。
あと本陣の怪異と、その周辺の大作家。
あとファミ通シナリオ。
あ!
あと亜土ちゃん!!
もちろん削られちまったであろう、根幹もめっちゃよかった!!
秘密と鳴七のにおいぷんぷん!!
いっぱいありすぎて、ベストじゃないね、これ。

とろろは、あれ、ベストオブホラーでしょ。
またもや、鳥肌スタンディングオベーション。
大御所声優さんを恨みます。
はい。
あとは火葬場の村、岐阜県、玲子ちゃん。
もう、シチュエーション神。
なにあのエモい村っ?!
ん?
楽しみ方間違ってる?
そうそう、伊藤潤二さんが、描いた玲子ちゃんがまたかわいいんだよぅっ!!
あと文章の描写がものすっごく色っぽいっ。
江見さんめっちゃ素敵。
影野君、喉仏でゴリゴリ。
滝園君のキャラとかね。
愛憎グッチャグチャ。
また潤二さんとの、絡みがまぢかわいいんだよ。
玲子ちゃんのシナリオ、極まっていたなあって。
ヒロイン玲子、超いい。
ええ。
あと本陣の怪異は、すごい引き込まれたっ。
なんかもう、描いてたもん文章。
影響受けてさ。
文章かいちゃったよ。
えへっ。
で。
バカタールさんが好きです。
吉池さんが好きです。
サンフランシスコ小山さんが好きです。
ファミ通のあのシナリオたちとキャラクターたちが全て好きです!
はい!
だって!
笑うしかないじゃんっ!!
あれさあっ!!!
ねっ!!!
亜土っち、脱帽!!!

あとさっ!
ヨンパチにでてくる、鳴七語り部たちがめっちゃかわいくてっ!
ああっ! 坂上君が、佐藤さんと小日向氏と絡んでる~っ!!
新聞部のネタは極やってたから感動した!
もとネタここかあって、
面白いっ!
とか、
トモピーやっぱりすげえっ! てなったり。
アレ系の話をできるトモピーに感動。
尊敬。
あの存在を創りだしたことが神(感想、超雑、ごみん)。
あらぽよはもっとみたかった!
いや、坂上君との絡みは面白かったけどね。
もっとすごいことしてくれるんじゃないかなっ!
極、都市伝説家族再びっ!
てきな!
まこちんはただかっこいい。
かっこいいしかない。
てか、あれでギャンブルトランプするつもりだったん?!
むっちゃいい男や……
ぱねえ。
でね、明美ちゃん。
棚婆!!
ここでもかっ!!
明美ちゃん婆さん化っ!!
興奮!!
明美ちゃんはねえ……なんか、
ここででてきたのかなあ?
なんて残り香があったりねえ。
みたかったなあ……全明美シナリオ。
で、のんちゃん。
じつは、自分。
全風間望の中でいっちばん。
好き。
むっちゃはっちゃけててさあーーー!!
ポ・ヘッ!!!!
ねっ!!!!
ああっのんちゃん極まってるなあっ!! て。
レディマカダミアンとか。
トンカラリンとか。
そんで声がむっちゃ好きぃ……!!!
見た目、もう、ねっ!!
だよねえ……

とまあ、
こんなかんじで。
もう、語りきれないんだわ。
描写し始めたらたまらないだわよ。
鳴七好きは、きっと好きよ。
ヨンパチ。
匂わせいっぱいあるし。
あの空気感。
極上の悪夢。
捕まったらもう放してくれないっ!!
バグ含めていいんだよあのヨンパチっ!!
あはああぁぁぁぁぁぁっ!!


心、せつない時にやさしいよね。

今回のアップデートで、熊本シナリオだった寄姫も!
はいりますがっ!!
どう絡んでくるんでしょかっ?!

以上!!



2022年10月7日金曜日

箱の中には何がある

 
いろいろなネタバレ、私的解釈ございます。
お気をつけください。






ほんとうに、まあ。
鳴七終わって早っ! 一ヶ月たって。
さあ。

ね。

最近読んでで。
何回も読んでる。
ブラックボックス。
たまんねえな……
舞台は逆殺人クラブなんよ。
あれ。

はじめての人殺し経験を、今回のメインディッシュ坂上君にマコちんが話している状況。
えろいよね。
あの、狂ったように人を殺し、その強さに誰もが恐れ慄くまこちん。
月下で、下級生の語り部みんながまこちんの動向を気にするぐらい、いったんスイッチはいったらやべえわけで。
日野様でさえ、まこちんを手えずけられていないという。
強者で、狂人。
野獣。
それがなぜ、生まれたのか。
の、お話がブラックボックス。
月下美人、まだまだ出ない話があるのに、ブラックボックスを先読みできて感謝感激満漢全席。

鼻血でる。


でね。
あの伝説の福沢七話。
それが逆殺人クラブ。
SFC時代からのお話。
それが月下美人。

あの設定。
ドラゴンナイツの。
あらぽよと玲子にゃんが付き合ってて。
マコちんとのんちゃんが、明美ちゃんを取り合っているという。
アレ。
(まあ、のんちゃんはカモフラミゴだよね。まこちんの事好きよね? 彼)
ま、話だけなんだけどさ。
今回、月下美人日野様マザコン設定も生きてますし。
テーマは儚い恋、艶やかな美人、危険な快楽ですし。
めっちゃ好きなんだけどこの設定。
今回どれぐらい反映されているんでしょうかっ!
はてっ!
殺人クラブの大型アップデート
(いつまでもまちます。まっております。はいっ!!)
逆殺人クラブはどれどけ入っているのか。
てか、そもそも月下美人の逆殺人クラブは、殺人クラブの話なんだけどね。
そうなん。
なんたって殺人クラブは新堂七話なんだよ。
こわいよねえ。
恐ろしいよねえ。
………………でもねえ
みたいよねえっ!!!
あの設定、絶対生きてるともおもうんだっ!!!
すると、色々辻褄あうしっ!!!!
うっほっ!!!!


あとさ。

今回の特典たちもろもろで、おもったんよ。

まず、サバトルさんね。
よんぱちのね。
例のあの人ね。
今回、特典出てきて、やっぱり明美ちゃんの関係者っ!!
やっぱりあの赤フード、明美ちゃん?!!!
飴玉婆さんてきな?!!!
鬼熱っ!!!
ってなったけどさ。
(明美ちゃん、高木ババアにもなってたけど、弁当ババアにはならんのかね? ん? あれは千代子ちゃん? まこちんはババ専なのよさ。今回、寧々さまの話で婆さんの格好が制服らしいってことが分かりましたゆえ。寧々さま、明美ちゃんの関係も気になりますっ!!)
あの極にも出てきた、ギャンブルトランプのきららちゃん。
あのときに出てきた出店の(骨董品屋の)おじさん。
あれサバトルさんよね。
あらまあ~~~!!!!
だね。
だとしたら絡みがえろいねっ!!!
あははははははっ!!!
今回のワイチューバーの件で特典とか本編とか、色々絡んでますが。
あの話、CDとかエモかったもんなあ。
公式チャンネルの極の実況とかもねえ。
トモピーの絡みとかねえ。
実況ネタはたのしいねっ!
そうそう。
あの実況者さまが、実況怪談の実況やってくれて、本当に面白かったもん。
ああいうの、いいよねっ!
(あの方のあらぽよの読み方、たまんなかった! いいっ!!)
でさ。
四番ベットのCDとか、秘密とか、壁の釘とかつながってそうでスッゴい興奮したもん。
ま、妄想だけどね。

でさ。

あと、七人目呼ぼう。
あれね。
みんな絡みまくりますがっ
SFC好きにたまんないよねっ!
でね。
なぜ、のんちゃんが綾小路を殺したのか。
あれ、イケメンマスクでしょう?
いや、そもそものんちゃん、小路好きだけどね。
VNVの時からいっぱいの意味も込めてね。
いや、僕ね。
イケメンマスクはのんちゃんの話だどおもうんです。
のんちゃんがつかさちゃんに恋する話。
小路さんに、いろんな意味で嫉妬する話。
だから特典では、小路さん、殺したん。
どうみたって小路さんは、のんちゃんに怨みもってないもん。
忙しそうだし。
今回、どうみたって鳴七の小路さん強キャラやし。
だって、あの、オンニャノコ大好きなふりしてる(?)のんちゃんが、
つかさちゃんの事だけかわいくないっていってるんだよ?
のんちゃんって、あまのじゃく、というか嘘つきじゃん。
消しゴムだけで恋するってのんちゃんのほうがしっくりくるでしょう?
恋2のウブさとかさあっ!!
特典とかさあっ!!
かわいいったらないよ?
うっはっ!!!
でさ。
こっからは妄想。
のんちゃんが小路さんだとしてね、イケメンマスクからするとボロボロになった顔、
もしかしたら整形してるよね。
あとさ。
精神科の薬のんでない?
いじめられてるし。
集会中、ずっと眠くなってたし。
スンバのでは、身体弱くて病院いってたし。
たぶん疲れちゃってない?
だから、みんな優しいのかなあ
なんて。
そう。
これは
妄想。

あとは、坂上君あらぽよセット。
あの小説。
坂上君の本性の話。
あの、工藤くんの設定。
2008の真実なのでしょうかっ?!
それとも鳴七限定っ?!
秘密の最後で出てきたとき、ビックリしたねん。
あーそうっ?!
うんんんっ?!?!
てきな。
やーえもいっ。
今回のあらぽよめっちゃ元気で、たのしそうだからな。
壁の釘も、のりのりだったし。
秘密もね。
超楽しそうっ!

あと自殺の階段。
あれはかわいい。
裏に何かある、一物腹に抱えてる関係性、だけど表面はフツーにかわいい。
愛、ですね!
読み込もっ!
…………ジサッシ―ってだれだろうね。


特典だけでもえもきゅんだよな。
壁の釘、自殺階段は鳴七ファンも、楽しめるし。
他は学怖ファンもだえるよね。
ファン叫ぶね。
今さらだけど。
今になってもだけど。
色んな関係が見え隠れ。
うふっ。

大型アップデートでいかほど明らかになるのかっ!!
Amazon特典の真実はいかにっ?!!


以上っ!!



いいよねぇ……小学校

小学校怖 スチームで発売したね。 ふふっ! かわよいよね。 あの子ら。 愛莉ちゃんが初手からぶっ放してくれるけど。 最初からなんつー重い話を…… 切ないやん。 めっちゃいい話じゃん。 キュンてした。 かーらーの 可愛いマッド君のイカれた話。 色んな意味で恐ろしいしりとり小僧とか。...